さて、今回はノーコード/ローコードサービスについてのお話です

CMなどで時折聞くようになってきた「ノーコード」という言葉、皆様ご存知でしょうか?

ものすごくざっくりと言ってしまえば、コードが書けなくても(=プログラミング言語が分からなくても)ウェブサービスが作れるのがノーコードサービスです

みなさんこんにちは。

今回は共進社におけるサイクリング同好会の活動についてのご紹介です。

実はサイクリング同好会というものは今まで存在していなかったのですが、先月、自転車好きな有志(4人)により満を持して結成されました。

今回は、このお昼ごはんにまつわる弊社での取り組みをご紹介したいと思います。 
今年に入ってから社内で行われている企画で、「社員全員で同じお弁当を食べてみよう」という催しを行っております。 
不定期開催ではありますが、春の終わりほどからすでに数度開催しております。 

こんにちは。

今回はIT関係ではなく、実際の印刷にまつわるお話。

弊社内で使用しているオンデマンド印刷機のご紹介です。

今回も引き続き、ChatGPTについてです
前回はChatGPTを使って業務を改善する案としてメールの文面の作成を行ってみましたが、今回はコーディングをさせてみようと思います
エクセルに書いたDB定義書からCreateTable文を生成します

前回の記事ではChatGPTの概要に触れつつ、実際に一般的な知識を尋ねてみたりしました。

今回からは、ChatGPTを業務でどのように活用できるかについて考えてみたいと思います。

さて、みなさん近頃世間で話題の はご存知でしょうか?

OpenAIが開発したテキストベースのチャット型AIで、先日GPT-4という最新モデルが公開され、話題になっています

最新モデルでは文字数の制限が25000字にまで伸び、文章などの代筆や要約、ブレインストーミングなどいろいろな面で役立つことが期待されています

進化するAIの性能には驚かされるばかりなのですが、少し触る機会があったのでいろいろ試してみました

言語処理学会の第29回年次大会(NLP2023)が、2023/3/13(月)~3/17(金) の5日間の日程で開催されました。

今年は沖縄コンベンションセンターでの開催で、現地でもオンラインでも参加できるハイブリッド開催となりました。筆者はオンラインでの参加となりましたが、沖縄にも行きたかったですねー。

弊社では、いろいろな文書や冊子の作成を行っていますが、今回は特に、弊社で作成したシステムを利用した作成代行についてお話していきます

主に医療用医薬品の添付文書PDF、SGML、XML、インタビューフォーム(以下IF)、体外診断用医薬品の添付文書のPDFやSGMLが、このパターンに当てはまります…

前回に引き続き、「PDF ファイルを印刷すると粗くなる?」というテーマで、前編/後編の2回に分けてお送りしています。

前回の内容を少しおさらいします。

Web ブラウザから直接印刷すると印刷結果が思ったより粗くなるという事象が発覚し、ベクターファイルからビットマップファイルへの変換精度が良くないことが原因ではないか、というところまで分かってきました。今回は、PDF データがどのように構成されているのかについても触れながら、より高品質な印刷をするために大事なポイントをまとめていきます。・・・