Web ブラウザから直接印刷すると印刷結果が思ったより粗くなるという事象が発覚し、ベクターファイルからビットマップファイルへの変換精度が良くないことが原因ではないか、というところまで分かってきました。今回は、PDF データがどのように構成されているのかについても触れながら、より高品質な印刷をするために大事なポイントをまとめていきます。・・・
ガビガビになるというのは独特な表現ですが、それはつまり PDF 上の文字の滑らかさがなくなりぼやけてしまっているというようなことでした。 弊社の社内 Web システム上で PDF を表示する画面があり、そこから「印刷」ボタンを押して実際に印刷してみると何故か印刷結果が粗くなる、という事象でした。・・・
BCP対策への取り組みについて
IT技術関連, 印刷関連, お知らせ・サービス紹介, 添付文書XML, 社内報, ブログ皆様、BCPという言葉をご存知でしょうか?
Business Continuity Plan(ビジネスコンティニュイティプラン)の略で、日本語では「事業継続計画」と訳されます。
BCP対策について弊社の取り組みをご紹介します
共進社印刷の営業こんなこともやってます!
お知らせ・サービス紹介, 印刷関連, その他ブログ, 社内報, ブログ印刷会社と聞いてどのような印象をお持ちでしょうか?
今回は営業部の取り組みの一つ、
「営業通信」という小さなお便りについてご紹介いたします。
香港・マカオ3泊4日の旅
印刷関連, その他ブログ, ブログ前回は東京でのお話でした。今回もまた旅つながりの話題で、筆者の旅の記録について書いてみたいと思います。
今回、私の担当の案件が一段落したタイミングということもあり、4月に有給休暇をいただきまして香港・マカオに旅行してきました。3泊4日の旅です。
イマーシブ展覧会に行ってみました
IT技術関連, 印刷関連, その他ブログ, ブログさて、少し久しぶりのブログですが、今回は、ちょっとブログ担当者が先日、東京で見てきた展覧会のお話です。
皆様、イマーシブ展覧会、というものをご存じでしょうか?
日本語で言うと、没入型展覧会、というフレーズになるようです。
最新のデジタル技術によって、部屋の空間全体を使って絵画の世界が体験できるというものです。
筆者が行ったのは東京の寺田倉庫で行われている「動き出す浮世絵展」ですが、そのほか、ミュシャやモネなどの洋画でも同様の試みが行われているようです。
オンデマンド印刷機「Revoria」導入
印刷関連, ブログこんにちは。
今回はIT関係ではなく、実際の印刷にまつわるお話。
弊社内で使用しているオンデマンド印刷機のご紹介です。
PDF ファイルを印刷すると粗くなる?【後編】
印刷関連, ブログ前回に引き続き、「PDF ファイルを印刷すると粗くなる?」というテーマで、前編/後編の2回に分けてお送りしています。
前回の内容を少しおさらいします。
Web ブラウザから直接印刷すると印刷結果が思ったより粗くなるという事象が発覚し、ベクターファイルからビットマップファイルへの変換精度が良くないことが原因ではないか、というところまで分かってきました。今回は、PDF データがどのように構成されているのかについても触れながら、より高品質な印刷をするために大事なポイントをまとめていきます。・・・
PDF ファイルを印刷すると粗くなる?【前編】
印刷関連, ブログ今年最初のブログ記事は「PDF ファイルを印刷すると粗くなる?」というテーマで、前編/後編の2回に分けてお送りしたいと思います。
昨年の11月頃に社内メンバーからこんな報告を受けました。
「Web 画面から PDF を印刷したらガビガビになってしまう!」
ガビガビになるというのは独特な表現ですが、それはつまり PDF 上の文字の滑らかさがなくなりぼやけてしまっているというようなことでした。 弊社の社内 Web システム上で PDF を表示する画面があり、そこから「印刷」ボタンを押して実際に印刷してみると何故か印刷結果が粗くなる、という事象でした。・・・
印刷関連④用紙や印刷後の後加工についての紹介 その3
印刷関連, ブログ前回は印刷用紙の中でも、「塗工紙」について代表的なものをご紹介させていただきました。
気になる方はぜひ一度ご確認ください。
さて、今回は「非塗工紙」について、いくつかご紹介させていただきます。
印刷関連③用紙や印刷後の後加工についての紹介 その2
印刷関連, ブログ前回は印刷用紙の中でも、「塗工紙」について代表的なものをご紹介させていただきました。
気になる方はぜひ一度ご確認ください。
さて、今回は「非塗工紙」について、いくつかご紹介させていただきます。