ブログ記事一覧
最近投稿されたブログ記事はこちらです。

医療機器添付文書XMLエディターをリリースします
IT技術関連, お知らせ・サービス紹介, 添付文書XML, 社内報, ブログ今年四月からスタートした医療機器用の添付文書XMLに対応した「PackinStarMD」をリリースする運びとなりました
既存製品同様、ブラウザ上で文書の編集が行えるもので、
PMDA様へ提出するためのXMLとPDFが同時に作成できる仕組みとなっております
医療機器独自の、不具合用語集や一般名辞書にも対応し、各種入力補助も整備しております
また、文書の版管理や校正機能、版比較などもございます
現在、デモ版のお申し込みを受け付けております
過去に投稿されたブログ記事はこちらです。





XML活用のすゝめ ⑤他システムとの連携
添付文書XML, ブログ前回ご説明した、検索や比較も、XMLを他の仕組みで二次利用しているケースとなります
今回はもう少し複雑なケースをご提案していきたいと思います
XMLは規格(記載ルール)を決められるので、その規格に沿ったファイルであれば、メモ帳で手書きで書いたものでも、システムから自動的に出力したものでも、“同じもの”として扱えます
その前提で、このXMLをソース(データ源)として活用していく方法を検討してみます

XML活用のすゝめ ④比較・検索での活用
添付文書XML, ブログXMLファイルが二次的に利用しやすいファイルだと言っても、あまりピンとこない方が多いかもしれません
たとえば何かのシステムの情報源としてファイルなどを取り込む場合、テキストファイル、CSVファイル、XMLファイルなど、ファイルの種類は多岐にわたります
MicrosoftOfficeのExcelやWordなどもシステムによっては利用可能なこともあります
そうなってくると「システムを使って解析するなら、別にXMLじゃなくても、作りやすいテキストファイルやWordファイルでも良いのでは?」という疑念が浮かぶのも当然かと思います
これらの差について、今回はわかりやすく「検索」と「比較」を用いてでご説明したいと思います