ブログ記事一覧
最近投稿されたブログ記事はこちらです。

医療機器添付文書XMLエディターをリリースします
IT技術関連, お知らせ・サービス紹介, 添付文書XML, 社内報, ブログ今年四月からスタートした医療機器用の添付文書XMLに対応した「PackinStarMD」をリリースする運びとなりました
既存製品同様、ブラウザ上で文書の編集が行えるもので、
PMDA様へ提出するためのXMLとPDFが同時に作成できる仕組みとなっております
医療機器独自の、不具合用語集や一般名辞書にも対応し、各種入力補助も整備しております
また、文書の版管理や校正機能、版比較などもございます
現在、デモ版のお申し込みを受け付けております
過去に投稿されたブログ記事はこちらです。

XML活用のすゝめ ③XMLを他の形式へ変換 その2
添付文書XML, ブログXMLの変換について後編。
レイアウトされたPDFに変換することや、他の文書に再利用するための変換についてご説明します…

XML活用のすゝめ ②XMLを他の形式へ変換 その1
添付文書XML, ブログそもそも、XMLを他の文書に変換するというのはどういうことなのでしょうか?
XMLは構造化された言語であり、機械的に解析しやすいというのは前回ご説明した通りですが、そのままの見た目では人の目ではやはり読みにくい・理解しにくいです。
そのため、XMLの内容を人が見てわかるようにするには適切な形式に変換する必要が出てきますが・・・

XML活用のすゝめ ①XMLとは何者なのか
添付文書XML, ブログ医療用医薬品の添付文書の提出形式がSGMLからXMLに変わって少し経ちました
徐々にPMDAに登録されるファイルもXML形式が増え始めてきていますが、結局のところ、XMLになったらどんないいことがあるの?と思われている方も多いのではないでしょうか?
そこで、印刷会社のシステム屋としての観点からXMLとはなんなのか、どんなふうに役立つのかを数回に分けて書いていきたいと思います


